
UTAGEの作業会に参加してきました
UTAGEの作業会に参加してきました! 先日、待ちに待った UTAGEの作業会 に行ってきました。ずっと直接お会いしたいと思っていた 主催の和泉さん にもお会いできて、日頃から疑問に感じていたことをその場で質問させていただけました。やっぱり「直接聞ける」というのは本当にありがたいです。すぐに答えてくださって...
ブログ
UTAGEの作業会に参加してきました! 先日、待ちに待った UTAGEの作業会 に行ってきました。ずっと直接お会いしたいと思っていた 主催の和泉さん にもお会いできて、日頃から疑問に感じていたことをその場で質問させていただけました。やっぱり「直接聞ける」というのは本当にありがたいです。すぐに答えてくださって...
これまでAIを使いながらビジネスをしてきた私にとって、 正直「どのモデルを使えば良いのか?」は常につきまとう悩みでした。 「GPT-3.5で十分?GPT-4に上げるべき?」 案件によってモデルを選び直すたびに、 ちょっとしたストレスと迷いが生まれていたのです。 でも、ChatGPT 5の登場で、 その小さな...
法人二期目に入りました。感謝とこれからのビジョンについて 2025年8月8日。 本日、株式会社Infini Innovationは無事に法人二期目を迎えることができました。 この1年間、たくさんの挑戦と変化の中で、ここまで走り抜けられたのは──日々関わってくださる皆さまのおかげです。 心から、ありがとうござ...
〜AI時代だからこそ「マーケティングの原理原則」と「LLMO対策」を念頭に置いたSNS活用を学ぶ重要性〜 先日、ご縁をいただき、島根県内の企業様向け SNS活用研修の講師として 登壇させていただきました。 地方創生や地域ブランディングが注目される中、全国的に「自社の魅力をもっと発信したい」という想いを持つ企...
今やAIツールは毎月のように新しいものが登場して、「結局どれを使えばいいの?」と迷ってしまいますよね。 私自身もいろいろ試してきましたが、最近注目しているのが、1つのサブスク料金で主要AIをまとめて使える「Genspark」です。 実際に自分で課金して使い倒してみたからこそわかる、リアルな使い心地を本音でレ...
「また新しいこと始めたの?」 「いろいろ 欲張りすぎなんじゃない?」 「結局、どれも中途半端にならない?」 こんな言葉をもらったとき、なんだか胸がザワザワすることって、ありませんか? 私も何度もありました。 アナウンサーから 動画クリエイター、そしてAIや Webマーケティングの世界へ。 「全部やりたい」「...
「自動化の仕組みを作ったのに、なぜか まだ不安…」 「本当にこれで大丈夫なのかな?」 「もっと何かしなきゃ いけない気がする…」 そんなふうに感じたことはありませんか? 実は私も以前は、オンライン講座の自動販売の仕組みを作った後も、なぜか心の奥に不安が残っていました。 理屈では「これで大丈夫」とわかっている...
「これ、本当に自分なの…?」 初めて完成データを見たとき、私は思わず息をのみました。 静止画だったはずの私の写真が、まるで動画で撮影したかのように、自然にまばたきし、口角が上がり、視線をやさしく流していたのです。そして、右手からはキラキラと輝く光のシャワー。 使ったのは、Googleの最新映像生成AI『Ve...
「UTAGEを使って、オンライン講座販売の自動化に挑戦したい!」 そんな方が 最近一気に増えてきました。 LINE連携もできて、ステップメールも自動配信できて、決済・提供まで全自動。 一人ビジネスの最大の味方と言っても過言ではないツール、それが UTAGE です。 でも、実はその最初の設定で 大きく未来を分...
「台本も収録もいらない!?」 AIでポッドキャスト音声を【ワンクリックで】作れる時代が来ました。 起業家の中には、≪声に自信がないわけじゃない。でも、「何を話すか」「どう構成するか」「噛まずに読めるか」…そう思うと、つい腰が重くなってしまって。。。 SNS投稿やブログは慣れていても、音声発信だけは、なぜかい...