BLOG

ブログ

YouTubeには毎日いろんな動画がアップされますよね。
一見どんな動画でも 
自由に投稿をしてもいいように見えますが、


実はたくさんの禁止事項や、禁止ワードもあるんです。


意外とこのルールを知らずに、
禁止ワードを使って
動画投稿をしてしまっている人も多いんですよね。


禁止事項や 禁止ワードを投稿してしまうと、
せっかく登録者数や 総再生時間などの
「収益化の条件」をクリアしても、
広告収益の審査の時にYouTubeから認められず、
チャンネルを収益化できなくなってしまうこともあります。


そこで今回は、
【YouTubeで絶対に動画に出してはいけない禁止ワード】
について解説しています。
ぜひご覧くださいね。

https://youtu.be/Iop4LaxUD7I

YouTubeのルールに反すると?

YouTube は誰もが自由に、
自分の好きな動画を投稿できるというサービスです。
未成年の子供でもアカウントを開設して、
自分の好きなことを自由に発信できるんです。

ただし全くルールがないというわけではないんです。
実は様々なガイドラインが設定されていて、
動画投稿して良いコンテンツは制限されています。

このガイドラインやルールというのは
YouTube ヘルプや クリエイターアカデミーで確認できます。
そして、このガイドラインやルールに違反してしまうと、
広告収益の無効化や動画削除などのペナルティ
があるんですね。
実際にこのペナルティによって、
動画が削除されたり、広告収益化が無効になってしまった動画や、
チャンネルもたくさんあります

YouTube はチャンネルの動画のチェックや、
ガイドライン違反のチェックを 
基本的に目視ではなく 機械的に行っています。

ですので時々システムのエラーで 
違反していないのに引っかかってしまうことがあるんです。
やはり、しっかり自分の動画をチェックして、
気を付けていかなければいけないですね。

YouTubeでの禁止ワードのパターン


①暴力的な表現、
②炎上系の表現
③お酒やタバコに関する表現
④真似をすると危険な行為や表現
⑤誹謗中傷的な表現

上記の内容が含まれていると、収益化できなかったり、
最悪の場合にはチャンネルが急に削除されたりするので
気を付けてくださいね。

YouTube「動画で生かせる話し方Labo」では
さらに詳しく説明しています。

https://youtu.be/Iop4LaxUD7I

YouTube では日々ルールが変更されます


近年は YouTube を利用するユーザーがとても増えました。

それだけ新しいルールや、
みんなが安心して使えるようにするためのガイドラインが必要になります。
確かに以前の YouTube では
過激な動画なども黙認されていましたが、今はもう制限されています。

知らないうちにガイドライン違反で
チャンネルが 削除されてしまうなどが起きないように
こういうルールは積極的に把握するようにしましょうね。

このブログや YouTube「動画で生かせる話し方Labo」でも 
新しいルールが追加された時などには 情報を投稿していきますので
ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします♪

関連記事一覧